ビットコイン復活!!急騰した仮想通貨の取り扱い方

こんにちは、読者の富を増す、とみますです。

 

昨日のビットコイン暴落時は、 「絶好のチャンス」 だと、言いました。

 

ブログにしたときが「33万円」で、 その後、1日かけて、ビットコインは立ち上がり、 今では「42万円」まで上がっています。

 

利回りにして「+27%」です。  

 

いつも「失敗」ばかりしていますが、 今回の行動は、大成功でしたね。  

 

というより、 思った以上に、ビットコインの復活が早いことに、 驚きました。

 

「年内には復活する」程度に考えていましたが、 なんと、たったの「1日」です。

 

それだけ、買いエントリーを行う判断は、 迅速に行うことが必要ってことですね。  

 

これだけ、変動率の激しい仮想通貨ですが、 「上昇した通貨をどう料理するのか」 も、これから大事になってきます。

 

そこで、今回、増えたビットコインを 今後どうするのかを、ブログにしました。

 

読んだ後のあなたは、 これからの仮想通貨に、どう対応していくか 指針を得ることができるでしょう。

 

この内容は「暴騰後のビットコインに対する対応」についてです。

  

 

ビットコイン価格の確認

 

今のビットコインの価格を確認する↓  

 

bitcoin170916-1 

矢印で示したのが、 ちょうど昨日発信したときである。  

 

そのときが、約33万円。

 

  最安値の「31万円」にエントリーはできなかったものの、 上々の出来であっただろう。  

 

関連記事【 直近の3大マイナス仮想通貨ニュース、ビットコインがこれだけ下がったら…】  

 

その後、ビットコインは復活し、 「42万円」まで上がった。

 

この変動率は、 仮想通貨にしかない。  

 

いずれは落ち着くが、 これだけ「仮想通貨は変動幅が大きい」ということを、 知っておいてほしい。  

 

落ち着くまで、 数年はかかるだろう。

 

 なので、 今回エントリーできなかった読者も、 また「暴落」が来たときに、エントリーしてもらえればいい。    

 

 

波に乗れた後にどうすべきか

 

んで、この波に乗れた後の話なんだけど、 主に3つの選択肢がある↓  

 

  1. 放置
  2. 円に戻す
  3. 他の通貨に換える

   

①放置

 

 ①の放置は「超長期スパン型お金持ちタイプ」におススメである。  

 

最近、国税庁が税金の扱いを「さりげなーく」公開している↓

ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。

引用…国税庁HP

 

 原則、株と同じように、利益を確定したときに、税金がかかるので、 放置をすることで「含み益」として、扱うことが可能である。

 

一方、②円に戻したり③他の通貨にした場合は、 税金の支払いが必要なので、事前に取引詳細を把握しておく必要がある。

 

これが、結構めんどくさいわけで、 自分は、まとめてやろうと思う。

 

また、実際③の、他の通貨に換えた場合の、 税金の計算はよくわからないので、 直属の税務署に相談しようと思う。

 

話は逸れたが、 暴落時に買って放置するやり方は「資金力がある、お金持ち」に限られる。  

 

資金力がある人は、安いときに、 どんどん買い増しすることができるし、 含み益として、放置しておけば、 ほとんどダメージを受けることがない。  

 

やはり、資金力が大きいほど、 有利な世界なのである。  

 

だからと言って、 資本金の少ない20代会社員が、 資金を増やせない、というわけではない。    

 

 

②円に戻す

 

そう、税金を払いつつ、 ちゃくちゃくと、利益を確定していくわけである。  

 

まだ「投資金を回収できていない人」は、 ②の「円に戻す」ことを、強くおススメする。  

 

その理由は、 投資金を「保全する」ことができるためである。  

 

それによって、 精神的な負荷を軽減することができる。  

 

今の仮想通貨は、 良くも悪くも、変動率が大きい。  

 

そのため、初心者は、絶対に、相場に「一喜一憂」してしまう。

 

感情的に「やばい…」と思って、安値で売ってしまう。  

 

それを避けるために、 「投資金は回収したから、後は遊び~」 のように、気持ちにゆとりを持って行うことを勧める。    

 

 

③他の通貨に換える

 

最後に、③の他の通貨に換える。

 

  お金持ちじゃないけど、 私のブログを読んで、 投資金の回収が出来た人に、 最もオススメしたい。

 

  おそらく、ここに属する人は、 「20万円」以上の利益を出した会社員だと思うので、 雑所得として税金を支払う必要が出てくる。

 

  実際の詳細の計算方法は、 来年行う、今年分の確定申告のときに、 税務署に相談しながら計上していくことになるだろう。

 

  それまでに、税務署の方がちゃんと答えれるくらいに、 税金面が整備されることを願う。  

 

んで、どの通貨に換えるかって、話なんだけど、 あなたはどんな通貨に換えたい?  

 

今だったら、 今晩から「ChangeCoin」の本セールが始まるので、 そちらに回すことをおススメします。  

 

あるいは、配当をもらえる「BANKERA」か。

 

  関連記事【 ChangeCoinは見送り、BANKERA(バンクエラ)は配当をゲット!!】  

 

「ChangeCoin」の準備はできたし、

「BANKERA」も持っているし…  

っていう私は、 「Zaif」に換えました。  

 

これは、「COMSA」本セールの対策のためです。

 

  関連記事【 COMSAプレセールも見送り、一般セールの準備方法まで

 

  少しでも多くの「Zaif」を持って、 10月に備えようと思います。

   

おわりに

 

以上「ビットコイン復活!!急騰した仮想通貨の取り扱い方」でした。

 

  このブログが少しでも、 あなたの役に立つことを願っております。

 

  読者アンケートでは 「おかげさまで、いい感じ」と言う声も、 チラホラ出てきているので。  

 

これからも、読者の富を増やすことに貢献できたら、幸いです。

 

  それでは、 今晩は「ChangeCoin」の本セールがあるので、 今日も楽しんでいきましょう。

 

今日も最後までありがとうございました。

 

それでは、また。